甲州街道を上野原から相模湖へ

私の手許にある資料”甲州古道ウォーキング”を入手して久しい。これまで、大月駅から鳥沢駅、鳥沢駅から四方津駅、四方津駅から上野原駅と歩いた。また大月駅から笹子峠を越し甲斐大和駅へも歩いた。笹子峠手前で残る唯一の上野原駅から相模湖駅コースが気になっていた。今回、上野原駅へと向かった。

甲州街道を行く JR中央本線上野原駅に降り、坂を上がって中央高速道路を渡り、塚場一里塚から甲州街道だが、略図と山勘頼りで折良く一里塚跡に達し、隣の稲荷神社に挨拶し、街道を歩き始める。また高速道路を渡ると古い集落で、両側に農家らしき大きな家が並び、甲州街道の石碑があった(写真上)。諏訪神社を左手に見て坂を下る途中に諏訪番所跡を見る。大きく曲がりくねる道を歩きながら、一度車で通ったことを思い出した。近くの名倉在友人宅を訪ねた時上野原からの帰路だったと思う。直ぐ山梨と神奈川の県境と教えて貰った。私はそのまま坂を下って相模川に架かる境川橋を渡り、神奈川へ入ったが川を渡っては反対側で、コースではないと気付き橋を渡り返し、袂の小道へ方向を採った。坂を上がると、名倉入口の信号があり、コースの国道20号(現旧街道が合流)と確かめる。次が関野本陣跡だが、略図から裏の道と読み歩道橋から裏道を探したがなく、直進すると本陣跡は案内板だけ国道端に立っていた。
 コースを離れ国道20号を進む 藤野駅前を通過し同駅は名倉の友人宅の最寄り駅で見覚えがある。国道を歩き続け、吉野橋を渡り吉野宿(写真下)。吉野宿郷土資料館があり宿場パンフを期待したがなく、お雛様が飾ってあった。右手に勝瀬橋を見て略図を確かめ、ビックリ。甲州街道コースは資料館手前で国道から山側に直角に折れていた。大分進んでしまい、今更Uターンは辛い。そのまま国道を歩き続ける。自動車の往来が激しく、トラック類がひっきりなしに上下し怖い位で、舗道端をキープ。右下は落ちて相模川だが湖のように流れは見えず、広い。
相模湖駅にゴール 脚に疲れが出始めコース後半の筈だが、相模湖の街並みは見えない。小さなトンネルを抜け、ラーメン店先で山側へ回った甲州街道と再度合流する。往時相模川の谷を避け山側となったのだろう。山際と相模川の狭い間に国道、高速道路、JR中央線の3本が並列し、歩道は高速道路下の高架となり、歩きやすいが五月蠅く、眺めもない。高架を降りて相模湖の街・旧与瀬宿に入り、与瀬神社下から明治天皇巡幸記念碑を見て、信号のある交差点を相模湖駅へ左折した。
当初、歩き終えたら名倉の友人に連絡し食事もと考えていたが、二度もコースを誤り、後半の車道歩きに疲れ、電話をする気力は失い、高尾行きの電車を待った。 (2017/04/04 K.K. 1096/1100)

◇日時 2017/3/17 ◇天候 晴 ◇交通費 1,230円 ◇資料 JR東日本八王子支社「甲州古道ウォーキング相模湖→上野原駅」 ◇歩行距離 16km 22,000歩
「通過時間等」自宅8:05-新宿線神保町駅8:49-JR高尾駅10:18-同上野原駅10:40=塚場一里塚跡11:00=諏訪番所跡11:20=境川橋11:30=関野本陣跡12:10=藤野駅前12:25=吉野川橋12:50=勝瀬橋入口13:10=JR相模湖駅14:12-京王高尾駅14:25-三田線神保町駅15:33-自宅16:10