川越街道白子宿から白子川を下る

 我が板橋区内を川越街道が走っている。そして成増を通り、隣の埼玉和光市に白子宿があり、面影を遺している。我が家から近く、脱巣ごもり散策先候補とし、先日、朝霞から車での帰途に、Sさんに回って貰い確かめた。徒歩圏内ではあるが往復はきつく、往路は東武成増駅迄はバス利用としたい。

 白子宿本陣 バスを成増駅北口に降り、川越街道は南口先だが、そのまま東上線沿いにスタート。この辺り、現在は近代的なビル街に変身しているが、一昔前は小さな工場が並んでいた。直進道は終わり、高架橋で川越街道側へ渡る。住宅街の小路を下ると小川へ出て、目指す白子川で白子橋があり、旧川越街道。橋もとを見ると童謡“靴が鳴る”の歌詞が刻んである。作詞者の縁らしい。
 板橋区から和光市へ入り、直ぐ先を直角に左折し白子宿通り。そして現街道との交差点へ出て、古い商店も見える。街道の両側は樹木に覆われた武蔵野の高台で、切通坂の途中に清水が湧いている。交差点へ戻り、右折した先に古くて大きなお屋敷があった(写真上)。本陣跡で、佐和屋を屋号とし雑貨商を営んでいた富澤家邸宅。カメラに収めた。同家は現在でも当地で、病院や郵便局も経営し、先程の清水は富澤涌水とあった。代官所跡が遺るとの情報があり、探すが見当たらない。
 古社熊野神社 隣の熊野神社境内へ。1000年前熊野から勧請された古社は森をバックに鎮座していて参拝し、非感染をお願いした。富士塚も高く、一登りに息切れしそうで、山頂からの眺めも中々なもの。表参道から現白子通りへ出て、白子川沿いに下ろうとする。同川は、練馬大泉の井頭公園を源流とし、埼玉県境沿いに流れ、笹目橋上で新河岸川へ注いでいる。これまで上流は二度歩いている(17.4.3外)。途中、和光市コミュニティセンターに寄り、ガイド誌を入手した。

 菅原神社を探す 東上線下から白子川側道を下る。次のポイントは成増の菅原神社で、白子川の橋から位置を想定し、成和橋で成増地区へ入るが、それらしい風景は見当たらない。途中で尋ねたが分からない。成増北口商店街通り迄戻り、飲み物をゲット。本日暑く、熱中症注意と朝のラジオで流れていた。
 スマホで菅原神社で検索すると一区画違い、成和橋の一つ先の通りの坂を上がると神殿が見え、ようやく到達。私の思い込みとは違い、高台にポツンと社殿があり(写真下)、周囲は畑地。その名の通り道真公を祀った社だが、天満宮や天神様ではない。成増村の鎮守という。また同じお願いを繰り返した。
 少々歩き疲れ、成増駅北口からバスも考えたが、白子川沿いを下り続け、都営成増団地からバスにしようと30分と読み、藤ノ木橋から川沿いを歩く。コンクリートの排水路で、緑は一切なく、水面も見えない。住宅街を併行する旧白子川緑道にすれば良かったと悔いたが後の祭り。新装団地に着きバス停を探し、バスを待った。〈2020/05/19 K.K. 1325/1400〉

◇日時 2020/5/5 ◇天候 晴 ◇交通費 シルバーパス利用 ◇資料 「和光おさんぽGUIDE」 ◇歩数等 11,000歩 8km 
「通過時間等」自宅10:05-東武成増駅北口10:40=白子橋10:50=熊野神社11:10=菅原神社12:00=藤ノ木橋12:10=成増団地バス停12:29-自宅12:45