御成門から於岩稲荷へ歩き、浜離宮に黄花秋桜を観る

 今年も秋桜の咲く季節になり、キバナコスモスが浮かぶ。数年前都心木場公園で出会い、魅了されてしまった。その後、特にキバナコスモスを探しているが、中々感動するような花には会えない。木場公園は1年限りで、ネットでコスモス園を見ているが、結局、昨年と同じ浜離宮庭園にした。歩くコースは代えようと港区御成門をスタートし、浜離宮庭園を経て中央区新川の於岩稲荷へ歩くことにした。

 御成門、芝離宮 三田線御成門駅に降り駅を出て、御成門前から浜松町へ左折。JR浜松町駅先で、芝離宮庭園を覗く。本日高齢者は入園料フリーと教えられた。直ぐ傍に桔梗の花が咲き、紫紺の花への再会を喜び、カメラに収める。コスモスはなく、石灯籠のある池端を巡り、園を出る。次の浜離宮へは、いつもとは違い竹芝へは行かず、手前のビルの側を行くとイタリア公園緑地があり、西洋ススキ、パンパースが穂を空へ向けている(写真上)。近づきシャッターを切る。天空を指す白い大きな穂は好きである。高速道路下から、浜離宮へ。

 今年もキバナコスモス 本日は、中の御門から入園し、知っているコスモス畑へ直行。コスモスの花はあるが、倒れているものもある。先日の台風の所為だろう。キバナコスモスが一画を占め咲いているものの、私には最初の印象が強く残り、物足りない。艶がなく、色もやや褪せて見える。それでも、高層ビルを背景にしたアングルを探す(写真中)。
 園を出て、中央区へ入り、工事中の旧築地市場から波除神社へ。場外市場は健在で、外人も含め賑わっている。正面の神社へ参拝。此処も2,3度目だろう。

 鉄砲州神社富士塚に再会 隅田川のかちどき橋袂へ上がり川面を眺め、ビル街の日陰を進む。目指す鉄砲州神社は、聖路加病院前を直進すれば良いと、いつもの山勘を働かせる。病院前を通過し、有楽町線のある大通りを渡る。町内案内図はないがその儘行くと、公園の先に神社が見え、鉄砲州神社。参拝し、帰ろうとしたら、富士塚があると分かる。本殿裏手に大きな溶岩の塚があった。出発前、当社は二度目で富士塚があった筈と、記録を捲ったが見付からなかった。やはり以前に見た富士塚で、カメラを向けた。
 於岩稲荷神社へ 歩きも最後になり、於岩稲荷神社は初めての参拝。中央区湊地区から亀島川を渡り新川地区へ。また町内案内図はなく、路地を覗くと綠の木々が見え境内かと進入したら於岩稲荷田宮神社。同社は新宿左門町にあり、江戸時代、史実でないのに芝居四谷怪談の題材にされ大当たりしたという。それで、明治期に歌舞伎役者達が、芝居小屋に近い当地にも祀ったとある。奥のお百度石(写真下)も撫でて、近くの都営バス停から東京駅八重洲口行きに乗った。(2019/09/30 K.K. 1286/1300)

◇日時 2019/9/15 ◇天候 晴 ◇交通費 シルバーパス利用 ◇資料 昭文社「東京都市図」◇歩数等 16,000歩 11km
「通過時間等」自宅9:55-三田線御成門駅10:45=芝離宮庭園11:05=浜離宮庭園11:25=波除神社12:00=鉄砲州神社12:30=於岩稲荷田宮神社12:45=新川二丁目バス停12:55-東京駅八重洲口13:05=三田線大手町駅13:20-自宅14:05