旧友Sさんを中心とした我がグループで、多摩川台公園で紫陽花を鑑賞した後、田園都市駅前で、食事をすることになった。多摩川台公園は紫陽花が咲き、この時期2度訪ねている(22.6.10他)。今回は当地に住むTさんの案内で、あの長嶋さん推薦の焼鳥屋へとの話も出ている。大半は、私の本記録の読者で、昨年は我が板橋区で、植村冒険館見学の後、石神井川沿いを歩いた(24.9.8)。
多摩川台公園 10時東横線多摩川駅集合で、私は三田線からそのまま約1時間で着いたが、直ぐ7人全員集まり、駅前の多摩川台公園下へ出ると、目の前に紫陽花が迫って来た。やや満開を過ぎたようにも見えるが、鑑賞には丁度良い頃だろう。縦横の遊歩道を選んで、私は臙脂の花へ近づいてカメラを向けた。
本日は日曜日で、人出は多い。左手先は多摩川だが、河川敷は広く流れは先のよう。園内は樹林が多くもう深緑で、暑くもなく爽やかで、梅雨の時期なのに雨の心配はない。広場の椅子で休憩し、持参の飲料水を飲む。女性軍はおしゃべりが始まり、元仲間の消息が中心で、この種集まりでは止むを得ないだろう。
宝来公園へ Tさん、次は田園調布の宝来公園へという。仲間の一人がスマホで検索し、近いよと言いつつリードした。高級住宅街の一角に公園は見付かった。私は1度訪ねていて(14.5.23)、見覚えがあった。帰宅後調べると黄色の菖蒲を見に来たようで、小さな池の形を思い出した。公園を出て、住宅街を斜めに進むと、田園調布駅舎前へと続き、また駅前で小憩。
田園調布高級住宅街 Tさん、長嶋邸が近く行こうと言い、高級邸宅へと案内。最近テレビで見たばかりで、私は軽く手を合わせ、大邸宅を眺めた。私は嘗てジャイアンツファンであったが長嶋監督就任には賛成ではなかった。広岡遊撃手とは正反対で監督向きではなく、就任1年目はリーグ最下位で、私の巨人離れを加速した。大選手であったことは間違いない。超素人の感想に過ぎない。
Tさんが予約してくれた駅先の中華料理で昼食。例の焼鳥屋は、日曜日は閉店という。残念。約1年振りの当会、生ビール等で乾杯し再会を祝った。いつも私は一人晩酌で、会話しながらの飲み会はテンションが上がったようで、生ビールをお代わりした。Tさんによれば多摩川台公園は花見の地でもあり、来春は土曜日に花見に来て、焼鳥屋に寄ろうということで、纏まった。駅へ戻り、私の方向は一人で、皆さんと別れ帰途に就いた。(2025/7/3 K.K.1607)
◇日時 2025/6/22 ◇天候 晴 ◇交通費 410円 ◇歩行距離等 8000歩 6㎞ 「通過時間等」自宅8:25-東横線多摩川駅10:05=多摩川台公園10:10/10:55=宝来公園11:10=田園調布駅舎11:30=長嶋邸前11:40=昼食会12:00/13:30=東横線田園調布駅13:40-自宅14:50 |